Food&Drink

【季節限定!】福島お土産で超有名「ままどおる」のチョコレート味を食べてみた!

皆さん、「ままどおる」って聞いたことありますか?

「ままどおる」は、福島県のお土産としてメチャクチャ人気な焼き菓子の名前です。

サービスエリアでも、お土産売り場に大きくコーナーを作ってあるところもいっぱいあるくらい有名なご当地お菓子。

今回は、多くの人に愛されている福島お土産「ままどおる」に、季節限定の味が発売されていたのでご紹介していこうと思います。

 

それがコチラ👇

「ままどおる」チョコレート味ー😍💕💕

そう!実は、10月から5月の約半年の期間だけ「ままどおる」は通常のタイプとは別で、限定フレーバーとしてチョコレート味を販売しています!

他の時期には食べられない、ちょっと限定感を感じさせてくれる商品なのです。

 

見るからに・・って感じで、パッケージカラーですでに「チョコレート味なんだろーな!?」ってイメージできますね。

 

中はこんな感じです。

mamadolの焼き印がしっかり入っています。

大きさとしては・・・タバコの箱より一回りくらい小さいくらいかな。

良い例えが思いつかなくてすみません。。💦

 

割ってみると、中にはぎっしりとチョコ味の餡が✨💕

とにかく、口の中に入れた瞬間「チョコ」の風味がブァーっと広がります。

しっとりした中の餡とまわりの柔らかい生地が一緒になって、「本当に美味しい!!」の一言!

通常バージョンとはまた全然違った味でクセになりますね。

あ!!!ちなみに、ままどおるを食べる時の注意点を1つお伝えしておきますね!

それは、

絶対に飲み物を用意してから食べること🥛

めちゃくちゃ美味しいんですけど、口の中の水分を全部もってかれてしまうので、ご注意くださいませ。笑

 

期間限定のチョコレート味をご紹介しましたが、

せっかくなので、通常の「ままどおる」も見ていこうと思います。

 

ベーシックな方は、ミルク味の餡が中に入っています。

ちなみに、「ままどおる」ってスペイン語で「お乳を飲む子」って意味らしいです。

だからミルク味の仕上がりなんですね🤔

 

チョコレートに比べると、かなり優しい味。

私は個人的には、いっぱい食べるならチョコレートよりコッチの普通の味のほうが飽きなくて好きですね。

チョコレートももちろん美味しいんですが、1つで満足なくらい濃厚なんです😅

 

「ままどおる」のまとめ

人気な「ままどおる」ですが、お土産としてスゴイ!って思うことが1つあります。

それは、消費期限が異様に短いってこと💡

普通、ご当地お土産のお菓子の消費期限っていったら、1ヶ月くらいはもつようなイメージかと思うんですが、ままどおるに限って言えば、

なんと、約1週間くらいしか日持ちしません!!

それだけ、生産してもさばけていて、売れてるってことですから本当にスゴイですよね。

正直、私が地元、石川県にいたときにはあまり馴染みがなく「ままどおる」って存在は知りませんでした。

でも東京にきてからは、知らない人のほうが少ないんじゃないの!?ってレベルで皆知っていたのでビックリしたのを覚えています。

今の季節は限定のチョコ味も出ているので、東北の方に出かけられた際には、是非お土産に買ってみてはいかがでしょうか。

行く予定ないよ!って方は、インターネットでも購入可能です😌💡

公式サイトを貼っておくので、よかったらどうぞ👇

【公式サイト】ままどおるはコチラ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。・・・choroでした😌

 

chocobee1.com

-Food&Drink