Food&Drink 雑記

【悲報】イギリスのビール「バスペールエール」が日本で飲めなくなるだと!?

 

こんにちは、choroです💡

いきなりですが、今さらながら悲しい情報を知ってしまいました。

悲報です😢😢😢

ううぅ、悲しい・・本当にショックです。

今回は、ビックリした海外ビールの話題について書いていこうと思います。

誰得になるかはわかりませんが、

良かったら「へー」くらいに読んでみてやってください(*- -)(*_ _)ペコリ

Contents

 

日本でバスペールエールが飲めなくなる!

では、さっそく本題。

そして、私にとっては大きな問題です!

死活問題と言っても過言では・・・いえ、すみません言いすぎました💦

ただ、それくらいショックが大きかったことだけはお伝えしたい!

それは、

日本で「バスペールエール」が飲めなくなります!!

悲しすぎます😭😭😭

 

バスペールエールはイギリス伝統のエールビール

バスペールエールとは、イギリスを代表する、エールビールの名前です。

赤い三角マークは見た事がある人も多いのではないでしょうか。

イギリスのパブでビールといえば、バスペールエールといってもいいほど。

19世紀に作られた歴史ある伝統ビールで、ほどよい苦みと甘み、そしてすっきりとしたクセのない飲みやすさが特徴のビール🍻

とにかく飲みやすくて、160年以上もの間、多くの人から愛されている世界的にも有名なビールです!

ちなみに、エールビールとは、上面発酵の酵母を使ったビールのことで、上面発酵は、発酵後に酵母が液面に浮きが上がることです。

 

なんで日本で飲めなくなるのか?

イギリスビールの「バスペールエール」ですが、

今まで、日本ではアサヒビールが輸入代理店となっていました。

それが、9月12日に発行された日本経済新聞(電子版)によると、

アサヒビールは2018年内をめどに、国内で販売しているドイツの「レーベンブロイ」など海外ビール3ブランドについて、在庫がなくなり次第、販売を終了する。

今年中には、終了してしまって飲めなくなるんです😭

しかも、今後の販売についても検討はされていないようで、本当に日本から消えてしまうことに・・。

 

なくなる理由としては、9月13日のライブドアニュースで下記のように言っています。

販売終了の理由について広報室は「アサヒグループホールディングスによる(英国にあったビール会社)旧SABミラー社の欧州事業買収後、アサヒグループは多数の欧州系ビールブランドを保有しています。例えばイタリアの『ペローニ』、チェコの『ピルスナーウルケル』、オランダの『グロールシュ』などです。このような環境にある中、当社は自社グループブランドへ注力し、さらに魅力的な商品の構築を実現していきます。このような方針に基づき、3ブランドの販売終了を決定しました」としています。

うーん、結局は海外ビールの売り上げが思ったようにいかず、撤退という決断をしたといったところなんでしょうね。

でも、なんでよりにもよって「バスペールエール」なのさ😢

愛すべきビールがなくなるのは、本当に悲しいです😭

 

販売終了の3銘柄ってどれ?

バスペールエールについてばかり触れてきましたが、

今回、アサヒビールで販売が終了する海外ビールは下記の3銘柄💡

  • バスペールエール(イギリス)
  • レーベンブロイ(ドイツ)
  • ベルヴュークリーク(ベルギー)

どれも、ビールには詳しくなくても聞いたことある!!っていうような有名な海外ビールばかりです。

ドイツのレーベンブロイも、私は個人的にかなり飲みやすく好きな海外ビールだったので、バスペールエールとのダブルパンチをくらった気分です😢

アサヒビールによると販売は今年いっぱいとのことですが、このニュースを知ったビール愛飲者により、ストック爆買いということも予想されるかと思うので💦

在庫がなくなる前に、私も飲むか少し買うかしておこうと思います🍻

アサヒビールの発表から1ヶ月以上も経って今さら感強めですが、あまりに衝撃だったので書いてみました。

もし「私も知らなかった!」って方がいて、少しでも役に立っていれば嬉しいです😌💕

 

 

chocobee1.com

-Food&Drink, 雑記