生活日記

ココナッツオイル大量消費!サクサク自家製グラノーラを作ってみたよ!

2018/01/06

 

最近ひそかにハマっている自家製グラノーラ作り。

市販のものよりも香ばしく、自分好みの味に作れてめちゃくちゃオススメなんです。

今回は個人的にブームになっているグラノーラの作り方をご紹介していきたいと思います。

 

 

まずですが、なぜグラノーラを作ろうと思ったかと言いますと、

ココナッツオイルをどーやったら一気に減らせるのか考えた結果がグラノーラだったからです。

一時期すごく流行ったココナッツオイル・・波に乗って買ったはいいのですが、実際全然使わないし減らないしで、めちゃめちゃ困ってたんです・・・。

友達も海外旅行に行って買ってきてくれるお土産がココナッツオイルだったりと、増えはするものの減らない減らない(笑)

同じことを思っていた方もきっといるんじゃないでしょうか?

もし、同じ状況で困っている方がいたら是非グラノーラを作ってみてください。

一気に大量消費できて、むしろ足りないくらいになるので本当にオススメですよ。

 

◊基本の用意する材料◊

いちおー目安としてg表記してありますが、本当に大体ざっくり目安で作ってもらって大丈夫です。

例えば、甘い感じが好きならシュガー45~50g使うとか、オーツ180g入っちゃったとかね。

  • ココナッツオイル 60g
  • オーツ 160g
  • 好きなドライフルーツ 好きな種類を好きなだけ
  • ブラウンシュガー 40g

 

作り方のご紹介!

まずはココナッツオイルを計ります。

今回使ったココナッツオイルはこちら。

 

約60gのココナッツオイルを計り終わったらフライパンに入れて弱火で液状になるまで溶かします。

夏場など、暑さでオイル状になっているときはこの作業はなくて大丈夫です。

 

フライパンでココナッツオイルを溶かしている間にボウルで砂糖を計っておきます。

普通の砂糖でも作れますが、個人的には優しい甘さがでるのでブラウンシュガーが好きです。

 

ココナッツオイルがある程度溶けたら砂糖を計ったボウルの中に入れます。

そして軽く混ぜ合わせます。

キチンと混ざってなくて適当で大丈夫。

 

砂糖とココナッツオイルがある程度混ざったら、計ったオーツを一緒のボウルに入れてザックリと混ぜます。

後でフライパンでちゃんと混ざるので、全てざっくり馴染む感じで大丈夫です。

今回使用したのは「アララ オーガニック ジャンボオーツ」イギリス産。

粒が大きめでオススメですよ。

 

混ざったらフライパンに入れて、弱火から中火くらいでパラっとなるまで炒めます。

大体10分くらいかな。

この時に火が強すぎるとパラっとなりやすい代わりに焦げやすくなるので注意が必要。

パラパラと香ばしい状態に仕上がったらバットに移して冷まします。

 

粗熱がとれたら、好きなドライフルーツやナッツなどを入れて混ぜたら完成!!!

この写真はドライフルーツミックスとヒマワリの種を入れています。

かなりベーシックなやつですね。

手作りグラノーラは市販で売っているものに比べてかなりサクサクな食感に仕上がるし、甘さや入っているものも自分好みにアレンジできるので本当にオススメ。

しかも洗い物も少なくめちゃくちゃ簡単に作ることができるので、その部分もありがたいですね。

 

カカオ×オレンジピール×バナナチップス グラノーラ♡

せっかくなので、私が好きな組み合わせのグラノーラをもう1つご紹介していきたいと思います。

オーツを計って混ぜるところまでは全て同じ作業になります。

オーツを混ぜたら、そこにココアパウダーを入れていきます。

量は適当で大丈夫ですが、大さじ2~3杯くらいかな。

 

ココアパウダーを混ぜたらこんな感じ。

ココアの香りがめっちゃ良いです。

 

全て混ぜ終わったらフライパンで炒めていきます。

ココアが入っているのでノーマルやつよりも更に焦げやすいので注意してください。

 

バットに移して粗熱をとっていきます。

私はオーブンのプレートにクッキングシートを敷いて冷やしてます。

めんどくさいと思う人はフライパンに入れたまま冷やしても大丈夫ですよ。

 

冷めたらバナナチップスとオレンジピールを一緒に入れて混ぜます。

チョコとオレンジって相性が良いので、甘いグラノーラにオレンジの酸味が効いててメチャうまっ♡

 

つくったグラノーラはジャーなどに入れて置くと見た目にも可愛くておしゃれ。

ちなみにこのビンは100円ショップで購入してきました(笑)

 

私はヨーグルトに入れて食べることがほとんどですが、スーパーフードのチアシードなどを含むダイエット効果のある【NATURAL★MIX】を一緒に入れて食べています。

朝食にヨーグルトと一緒に入れて食べるもよし、牛乳と混ぜて食べるもよし、身体に良いものばかり使っているので朝はシリアル派です!って方には特におすすめです。

ココナッツオイルが余って困っている方、作ってみてはいかがでしょうか(*´ω`*)





chocobee1.com

-生活日記