生活日記 雑記

ビックカメラの商品券はおつりがもらえる!ケータイキャッシュバックを貰ってきました!

 

 

先日、やっとケータイを変えたときのキャッシュバックを貰いにビックカメラに行ってきたので、その事について書いていこうと思います✨

ケータイ購入から約2ヶ月半、

いやぁ長かった🤩

 

使ってみるまで知らなかったビックカメラの商品券、「ふーん、こんな使い方なんだ。」くらいに少しでもご参考になれば嬉しいです。

Contents

 

Softbankからauに変えました!

わたしがもともと使っていたキャリアですが、Softbankになります。

ケータイだけでなくネットもSoftbank光を使っていて、2年ごとの更新月のタイミングをスッポリ逃してしまって、約2年8ヶ月くらい同じ機種を使っていました。

正直そこまでケータイに対してのこだわりがないので、

壊れるまで使おうかなー

 

って感じで思ってたんですが、画面をバッキバキにやってしまったので買い替えることにしました。

スマホの機種としては、i phone SEからi phone 8になりました。

11が発売された中、今さらi phone8って・・・って感じですが、キャッシュバック対応機種が8しかなかったのでしょーがなかったのです。

キャリアに関しても特にこだわりがなかったので、

・1番安い料金

・キャッシュバックが大きい

単純にこの2つをポイントに選んだ結果、「 au 」にすることにしました😎💡

 

キャッシュバックの内容は?

今回わたしは、東京赤坂見附にあるビックカメラで購入しました。

スマホとインターネットをSoftbankからauに乗り換えたことによって貰えたキャッシュバックとしては👇

🔶ビックカメラの商品券 ¥25000

🔶au walletで使えるポイント ¥20000

🔶銀行振込 ¥20000

キャッシュバックの合計¥65000💰

まだすべてのキャッシュバックを受けとれたわけではありませんが、スマホとインターネットの解約手数料とかでなんだかんだ¥35000~40000くらいかかり、ちょっこっとプラスになる予定。

 

キャッシュバックの内容がJCBなどの商品券ではなく、ビックカメラ専用の商品券だってことはキャッシュバックを受け取りに行ったときに初めて知りました。

ビックカメラの商品券・・・正直ショックでした😓💦

商品券の使える場所なんてただでさえ少ないのに、ビックカメラでしか使えないなんて使い勝手が悪すぎる!!って思ったんです。

 

ビックカメラの商品券の使い道は?

 

ビックカメラ限定でしか使えない商品券ということで、

使い勝手が悪そうだなぁ・・・(´;ω;`)

 

って思って、最初は結構がっかりしていたのですが、東京に住んでいる方ならご存知かもしれませんが、ビックカメラって本当になんでも売ってるんです!

全店舗にあるわけではないのですが、大きい店舗にはシャンプーとか洗剤などの生活用品やお酒、コスメやスキンケアまでおいてあります。

そう!思っていたより意外と使える商品券だったんです✨

 

おつりが出たことにビックリした!

ビックカメラの商品券を使ってみてビックリしたのが、

おつりが出る!!!

ってことでした。

商品券1枚が1000円単位になっていて、例えば100円のものを買うと、900円現金でおつりがもらえます💰✨

最初キャッシュバックの内容が商品券で「お金じゃないのかー」って凹んでいた私ですが、おつりがもらえたことで「現金と変わらないな!」って感じました。

生活用品を買いたい時は、わざわざビックカメラの大型店まで足を運ばないと使えないという点を除けば、思ったより使い勝手がよかったです。

試しに金券ショップなどで売ってみようかと思って覗いてみたのですが、定価の1000円ではさすがに買い取ってもらえなかったので、消耗品用に使うことに決めました。

毎月なにかしら生活用品を買うためにお金を使うので、その分だと思えば現金と変わらないかなって。

ってことで、実際に使ってみるまで知らなかった、ビックカメラの商品券のお話しでした😊💰

 

おーわーりっ!

chocobee1.com

-生活日記, 雑記