コスメ

魔法のスポンジビューティブレンダーでメイクのり最高!

2018/01/01

Contents

62

 

卵型スポンジ、ビューティブレンダー!

話題になりましたよねー。

すでに知っている方も多いと思いますが、最近になり私も使い始めたので、『まだ使った事がない!』って方のために、使用してみた感想など書いてみたいと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

ビューティーブレンダーって?

そもそも、ビューティブレンダーって何かといいますと・・・

ハリウッドで活躍しているメイクアップアーティストのリア・アン、ベロニカ・ロレンツによって開発された、メイクアップのためのスポンジです。

ビヨンセ、、キム・カーダシアン、リアーナ、マライア・キャリー、 アヴリル・ラヴィーン、サラ・ジェシカ・パーカー、テイラー・スウィフトなど、名だたるスーパーセレブ達が愛用していることも爆発的人気になった理由の1つ。

 

ではでは、何故そんなに人気なのかといいますと、

  • ファンデーションが均一にムラなくぬれる。
  • ファンデーションの持ちが良い・長持ちする。
  • ナチュラルな仕上がりになる。
  • どんなタイプのファンデーションにも対応している(パウダー・リキッド・クリームなど・・・)
  • ファンデーションは少量でよいので、薄付きになるのにカバー力がすごい。

 

見てわかる通り、本当にイイ事尽くめ!!

販売価格が¥2,500前後となっていて、スポンジだと思うと『高っ!!』って感じですが、1度使うと手放せなくなり、リピーターになる人が続出してるんです。

 

Amazonでは少し割高ですが、正規品を取り扱っているので確実にゲットしたい方はリンクを貼っておくので、宜しかったら確認してみて下さい。

ビューティーブレンダー正規品はこちら

 

使い方

ビューティーブレンダーの使い方はいたって簡単!

 

64

 

まず、中に入っているスポンジにたっぷり水を含ませます。

水を含んだスポンジをギュッとしっかりしぼった後、表面を軽くタオルドライしてから使用します。

 

 

65
水分が入ったビューティーブレンダーは1~2まわりくらい大きくなります。

しっかりしぼってもスポンジが小さくならないのは、スポンジ自体が水分を含んでいるためです。

 

 

66
しっかり水分を吸収したスポンジは、入っていたケースに入れようとしても入らないくらいの大きさに。

あとは使用したいファンデーションなどを顔に(またはビューティーブレンダーや手の甲)のせて軽くポンポンと伸ばしていきます。

私的にですが、このときに水分が多すぎるとファンデーションが上手く伸びてくれなく、水で弾いてしまって肌にフィットしにくかったので、しぼる時は結構しっかり目にしぼった方がキレイに塗れて良かったです。

また、ビューティーブレンダーは卵型なので、額・頬など面積の広い部分にはスポンジの側面や底の部分を使って、目や鼻周りなどは先端の細い部分を使うとよいです。

 

 

感想

正直、すでに結構気にいっています(笑)

キレイに均一にファンデーションが塗れて、ナチュラルな仕上がりになった事ももちろん感動したんですが、何より持続力!!!

朝早くメイクをして仕事に行き、1日終わって帰るころになると、まぁ化粧くずれで酷い顔になっているんですよねー。帰って鏡を見てビックリする事なんてしょっちゅう・・・。

それが、ビューティーブレンダーを使いだしてからは、おでこや鼻周りは若干テカってくるものの、ファンデーションが残ったままの状態で帰宅できてるんですよ!

テカりも、軽くティッシュオフでもしとけば簡単に抑えれてファンデーションがはげている感じがなかったです。

使う前は、余りにも評価が良いので正直少し疑ってましたが、実際に使ってみて本当にクチコミ通りの感想でした(笑)

最高です♡

って、なんだかホメてばかりですが、私の性格的になんだろーけど、1点だけ大きいマイナスポイントがあって・・・

 

それは・・・・

使用後、毎回洗わないといけない事・・・(´-ω-`)

面倒・・・・・。

うん、すごく・・・(笑)

肌に触れるものだから常に清潔な状態にしとかないといけないのはわかるんですけど、面倒なもんは面倒なんですよねー(;´∀`)

愚痴ついでに、せっかくなのでお手入れ方法もご紹介していきますね。

 

お手入れ方法

ビューティーブレンダーに限らずですが、メイクブラシやスポンジなどはこまめに洗ってキレイにしてあげる必要があります!

というのも、汚れたスポンジやブラシはほおっておくと雑菌が増えて肌が荒れる原因にもなりかねません。

ニキビや湿疹を引き起こす可能性も。

 

ビューティーブレンダーには専用のクレンザーがあります(スポンジとセットになっているスターターキットもあり)

洗い方は、ビューティーブレンダーに水を含ませクレンザーをつけてもみもみ。その後、よく洗い流して乾かせばオッケーです。

私の場合は、わざわざ専用のクレンザーを買うのは勿体なかったので、昔から愛用している、資生堂のスポンジクリーナーを使っています。

ドラックストアなどでも簡単に買えるし、容量によってですが値段も¥400~600と専用クレンザーを買うよりは安くつくのでコレを使っています。

 

101

固形石鹸で洗っても大丈夫のようなので、買うのが勿体ないと思う方は、ご自宅にある石鹸などで代用しても良いかと思います。

 

私自身に言っていることですが、汚いアイテムを使っていると肌トラブルに繋がりかねないので、面倒でもお手入れちゃんとしないと!ですね。

 

【正規品取り扱い店Amazon】ビューティーブレンダーを探すならコチラ





chocobee1.com

-コスメ